そんな私たちが初めてブライダルフェアに参加しました!

と、ブライダルフェアに対して漠然としたイメージを持っている方がほとんどだと思います。
私もブライダルフェア=おいしいご飯が食べられる!くらいしか思わず、詳しいことは無知でした(笑)
無料で参加できるものが多く、結婚が決まった彼と気軽にデートスポットとして楽しむことができます。
体験できる内容の一例を載せてみました!
・模擬披露宴
・試食会
・衣装試着会
・コーディネート見学
全てを体験する必要はなく、自分が興味のあるものだけをチョイスすることも可能です。
そんなブライダルフェアに行ってきましたので、皆さんにもご紹介します!
基本情報
私たちはゼクシィのアプリからフェアを探して予約しました。
アプリでは、日程・場所・体験したい内容を選択すると、希望に合ったフェアを検索できます。
ネットで調べるよりも情報が整理されており、クチコミやかかった費用もまとめて見られるのでアプリはおすすめです!
今回は数あるブライダルフェアの中からアニヴェルセル豊洲を選びました。
アニヴェルセル豊洲は豊洲駅から徒歩5分くらいの場所にあります。
ららぽーとを通り過ぎた先に豪華で立派な門が見えるので、すぐにわかると思います。
結婚式会場として有名なこともあり、東京駅からは無料シャトルバスも出ているので、遠方の人も行
きやすいですね!
実際のデートプラン
私たちが過ごした、実際のデートプランを紹介いたします。
集合時間から、時間に沿って記載しています!
13:00 | 集合 |
---|---|
14:00 | 豊洲駅到着 |
14:20 | 「つけ麺TETSU」で昼食 |
14:50 | ららぽーと内散策 |
16:45 | ららぽーと出発(徒歩) |
16:50 | アニヴェルセル豊洲到着 |
17:00 | プランナーと相談会 |
19:00 | 合間で見学(チャペル・披露宴会場) |
21:00 | 試食会参加(デザート4種類) |
21:15 | 見積書作成 |
22:00 | 重要事項説明や今後の予定 |
23:00 | 豊洲駅出発 |
00:00 | 帰宅 |
昼食はららぽーとで食べました。
ららぽーとには、専門店も数多く入っており、買い物を楽しめます。
私たちはFrancfrancやMomo naturalでインテリアを見て同棲に向けてイメージを固めていました(笑)
一通り買い物デートを楽しんだ後にアニヴェルセルに向かいました。
所要時間は3時間半とアプリには載っていたのですが、熱心なプランナーさんで成約してしまったこともあり、夜中までかかってしまいました(笑)
ブライダルフェアには
のような成約特典がある会場が多いです。
そのような特典を利用すると費用を抑えることができるかもしれません。私たちも特典はフル活用しました(笑)
いずれの場合もアプリを使った下調べが重要だと思います!
他と比べた後に大本命の会場に行くようにしましょう!
必見!ワンポイント情報
こちらでは、皆さんが「知りたかった!」と思うワンポイント情報を記載いたします!
フェア当日までのポイントとフェア参加のポイントをまとめてみましたので、参考にしてみてください!!
・ゼクシィアプリでブライダルフェアの情報を収集し、自分たちがしたい挙式や披露宴のイメージをパートナーと共有する。
・アプリでアンケートに答えると、会場側もこちらの嗜好を理解しやすく、フェア当日をスムーズに迎えられる
・希望の会場を2.3個に絞り、期待値が高いフェアは最後に参加する(成約特典を活用するため)
・衣装試着会は予約必須!人気の会場はすぐに埋まってしまう
・目安の所要時間は大幅に過ぎることもある
・冊子や書類など持ち帰りの資料も多い。持ち帰りやすい鞄があると便利
・結婚式場なのでラフな服装よりは、少し綺麗めな服装を心掛ける
色々書きましたが、参加する上で最も大切なのは、パートナーと話し合っておくことです。

と思っている人もいれば

と思っている人もいます。考え方やイメージは人それぞれです。
特に女性は、同じチャペルでもバージンロードの長さや天井の高さなど、男性が気づかないような細かい箇所までこだわる人もいます。
ブライダルフェアについて調べる中で、自分たちの結婚式のイメージを2人でよく話し合って決めていけると素敵ですし、打ち合わせもスムーズですよ!
気になるデート費用は?
最後に、デートにかかったお金をまとめてみました!
内容は2人分の合計です!
交通費 | 2,840円 |
---|---|
昼食代 | 2,000円 |
計 | 4,840円 |
今回は、1人分2,420円となりました!
ホテル並みのおいしいご飯やデザートを食べられるのに、お金が節約できるのは魅力的ですね!
ただ、試食会はデザートのみの会場と料理も食べられる会場がありますので、下調べをする時に注意して見てみてくださいね。
最後に
以上が今回お伝えしたい内容となります。
今まで漠然としていたブライダルフェアについて、少しイメージが湧いたかと思います。
パートナーとたくさん調べて話していく中で、2人の結婚式を作り上げる第一歩になるといいですね!