2019年9月1日、はちとみつはアニヴェルセル豊洲で結婚式を挙げました!
以前より、私たちの結婚式について、たくさんの質問を下さったため、今回、この記事でご紹介していこうと思います。
フラッシュモブやサンドセレモニーなどの演出ついても、当日の流れと合わせてお伝えしていきます。
結婚式当日の流れ
まず初めに、私たちの結婚式当日の流れをお伝えしていきます!
09:00 | 起床 |
11:30 | 出発 |
12:20 | 式場到着 |
12:40 | 新婦(みつ)支度開始 |
13:30 | 新郎(はち)支度開始 |
14:30 | 支度完了、ムービー撮影 |
14:40 | 親族紹介、写真撮影 |
14:50 | 列席者受付開始 |
15:00 | 挙式リハーサル |
15:30 | 挙式開始 |
16:00 | フラワーシャワー |
16:30 | 披露宴開始 |
17:15 | 中座 |
17:45 | 再入場、フラッシュモブ |
19:00 | 披露宴終了、お見送り |
19:30 | 着替え |
20:30 | 解散 |
私たちは12:20に式場集合であったため、当日の朝は9:00くらいまで寝ていて、のんびり過ごしていました。
出発したのはお昼前で、みつはわくわく、はちはスピーチなどの練習をしながら緊張していました。笑
当日は新婦よりも新郎の方が進行の中ですべきことが多いため、緊張するらしいですね。
式場についてから、少しだけ休憩した後、いつもお世話になっていたプランナーと合流、受付の場所や親族控室などの説明がありました。
新婦の支度開始
説明が終わった後、私たちは新婦の支度部屋へ移動し、みつの準備が始まりました!
新郎が準備をするのはそれから1時間後であったため、その間はみつと同じ部屋でくつろいでいました。
プランナーさん曰く、この時間で新郎がスピーチの練習をしたり、余興の練習をするそうで、一番緊張している時間らしいです。笑
みつは、メイク、衣装担当によって、みるみるうちに花嫁姿に変わっていきました!
準備の間はお菓子や飲み物が出たため、緊張しながらもまったりと過ごすことができました。
新郎の支度開始
みつの支度から約1時間後、はちが別室に呼ばれ、ここからはそれぞれの部屋で支度となりました。
今回のプランで、新婦はもちろん、新郎もメイクアップをしてもらうよう頼んでいたため、着替えが終わった後、はちも顔にいろいろを塗りました。笑
芸能人とかは日常だと思いますが、日常でメイクすることなんて全くないため、とても新鮮!
支度完了、ムービー撮影
お互い支度が完了すると、映像担当の方が来て、エンディング用の撮影に取り掛かりました。
私たちはオープニング、プロフィールムービーは自作しましたが、エンディングはアニヴェルセルに頼みました。
挙式リハーサル
両家親族紹介も終わり、ここからいよいよリハーサルです!
実際のチャペルで行い、入場から退場までを一通り進めていきました。
ここでは、新婦両親も役割があるため、一緒にリハーサルを行います。
終了後、私たちは控室に案内され、その間に列席者がチャペルに集まります!
挙式~フラワーシャワー
全ての準備が整い、いよいよ挙式の開始です!
扉が開き、これまでお世話になっていた方々と目が合うと、とても感動的になります。
私たちの結婚式は列席者が80名で、その中を歩いている瞬間は胸がいっぱいになりました。
私たちはキリスト挙式で約30分程度でしたが、体感時間はあっという間です。笑
挙式後退場すると、私たちは一度控室で待機し、しばしの休憩!この間に列席された方はフラワーシャワーの準備に移ります。
当日は天候も良かったため、皆さんから祝っていただき、とても貴重な思い出となりました!
ちなみにこの場面でブーケトスをやる方が多いのですが、私たちはブーケではなく、ぬいぐるみトスをしました。
ぬいぐるみトスでは、キャッチした方へ別で用意したプレゼントを贈呈します。
私たちはパスタ屋さんで出会ったこともあるため、ちょっぴりリッチなパスタセットを用意しました!
披露宴開始
フラワーシャワーが終わり、私たちは一旦控室へ移動し、披露宴開始まで待機していました。
アニヴェルセル豊洲では、パリ、プロヴァンス、モナコの3つの披露宴会場があるのですが、私たちはナチュラル、自然をテーマにしていたので、ガーデンがあるプロヴァンスを選んでいました。
ガーデンに写真も飾っており、披露宴開始前まで皆さんには、外でお酒を飲みながら装飾を楽しんでもらいました。
いよいよ披露宴が始まり、まず初めにオープニングムービーの上映、その後私たちは入場しました。
披露宴の流れとしては、
※ムービー制作、各種装飾等準備は、別記事でお伝えしていきます!
会場を盛り上げさせる参加型のフラッシュモブ
披露宴の中で、私たちはフラッシュモブの余興をしました!
ただ、私たちがしたパフォーマンスは、新郎新婦へのドッキリでなく、会場全体を盛り上げさせるべく考えた内容です。
フラッシュモブの具体的プラン
具体的なプランニングをまとめてみました。
・他にはない、アットホームな式にしたい
・両家両親
② 司会が「ただいま機材トラブルが発生しました、少々お待ちください」とアナウンス(機材トラブルは嘘)
③ 会場がざわついている時に、モブ用の曲(What Makes You Beautiful)が流れだす
④ はちとみつは「え!?」という演技をした後、Aメロから二人が急に立ち上がり、その場で踊りだす
⑤ Bメロより新郎側4人が急に立ち上がり踊りだす
⑥ サビで男性陣(4人+はち)がダンス
⑦ 2番Aメロはみつのソロダンス
⑧ Bメロ前半で新婦側2名、後半でも2名が急に立ち上がり、その場で踊りだす
⑨ 2番サビで女性陣(4人+みつ)がダンス
⑩ 2番終了~間奏で前に一列に集結する
⑪ ラストのサビ前半で、10人で踊ると思いきや、両家両親が立ち上がり、踊りだす(この時前にいる10人は親へ指差す)
⑫ ラストサビ後半で、10人でダンス
協力してくれた方は、各テーブルから1名ずつ選出したため、初めの事前練習は皆さん初対面!笑
皆さん職場も自宅もバラバラの中、合わせの練習やリハーサル、自宅での練習をしてくれて、本当感謝でした。
ちなみに、依頼をしたのは1か月半前で、まずはライングループを作成。
その後、各自練習できるようグループラインにダンス練習動画を公開、その後に、任意ではちみつ宅での練習会や、全体で合わせ練習を開きました。
親に関しては、結婚式一週間前の、両家食事会の時に合わせ練習をしました。
親のパフォーマンスもあり、結果皆さんをびっくりさせ、盛り上げることができました!
結婚式準備などのQ&Aにお答えします
さて、今回の結婚式で、TwitterやインスタなどSNSで、準備に関する質問や、結婚式に関する疑問などを、読者の方からたくさんいただきました。
そのため、一つずつQ&Aとして回答します!
※別途記事作成するため、質問項目によっては今しばらくお待ちください!
準備はいつから始めたか
本格的に準備を始めたのは、3ヶ月前です。
装飾はどこで買ったか
ニトリやsalut!、ダイソーやセリアで買い、安くて可愛いものを探しました!
以前の記事でご紹介していますので、こちらをご覧ください!
サンドセレモニーの作り方を教えてほしい
サンドアートはオシャレで見栄えが良く、参加型の結婚式にしたい方にとってはとてもおすすめです!
ただいま記事作成中なので、もう少々お待ち下さい!
BGMは全てCDを購入したのか
アニヴェルセル豊洲では、音響プランが4種類あり、私たちは式場で用意されている100以上の楽曲が使用できるプランにしました。
そのため、ほとんどがプランの中の曲で、CDは2枚だけ購入しました。
BGMセットリストを教えてほしい
結婚式の中で使用した楽曲リストを全てお伝えします!
シチュエーション | アーティスト | 楽曲 |
フラワーシャワー | BF | moumoon |
オープニングムービー | Bruno Mars | Marry You |
入場 | ケラケラ | スターラブレイション |
乾杯 | DREAMS COME TRUE | うれしい!たのしい!大好き! |
歓談 | フリー音源 | フリー音源 |
ケーキ入刀 | ゆず | いちご |
中座(新婦) | 松任谷由実 | やさしさに包まれたなら |
中座(新郎) | サザンオールスターズ | 希望の轍 |
再入場 | 絢香 | にじいろ |
フラッシュモブ | One Direction | What Makes You Beautiful |
友人代表スピーチ | 西野カナ | 私たち |
ケーキバイキング | Nissy | トリコ |
花嫁手紙 | 絢香 | ありがとうの輪 |
両家記念品贈呈 | DREAMS COME TRUE | 愛がたどりつく場所 |
退場 | 安室奈美恵 | Just You and I |
エンディングムービー | AAA | STORY |
ムービー制作は外注?
オープニングムービー、プロフィールムービーは自作し、エンディングムービーはアニヴェルセルに注文しています。
外注に関して、結婚式準備のときにたくさん情報を集めることができたため、おすすめのムービー外注を、後日記事upいたします!
ムービー制作で使用したカメラやソフトを教えてほしい
カメラはNikonのD5300という一眼レフ、編集ソフトはPremiere Proを使用しました!
フラッシュモブをやってみたい!
人数が多くなるほど、日程調整など難しくなると思います!
今回やってみて実感したことが、2か月前くらいからプランを練るべきだと思いました!
はちみつさんの結婚式の様子をムービーで見たい!
顔出すことができないため、顔を隠す編集をしてから公開したいと思います!
総額の費用はいくらか
総額はお伝えすることができないですが、結婚式は総額ではなく自己負担額で考えることが大切とプランナーさんが言っていました。
相場としては自己負担額1人あたり60~70万だそうです!
最後に
最後まで読んで下さりありがとうございます。
結婚式当日のことで、皆さんにも参考になることがあれば幸いです。
私たちは結婚式準備の時、意見が食い違ったりして、喧嘩したことも何度もありました。
しかし、アットホームで、皆さんに楽しんでもらえる結婚式にしたい気持ちから、どんな準備も力を合わせて進めることができました!
これからも読者の皆さまが知りたい情報を、私たちの実体験をもとにお伝えしていきます!
今後とも、よろしくお願いいたします!
・入場
・ウェルカムスピーチ
・新郎新婦紹介
・主賓挨拶
・乾杯
・歓談
・ケーキ入刀
・歓談
・中座
・プロフィールムービー上映
・お色直し
・フラッシュモブ
・歓談
・友人代表スピーチ
・歓談
・デザートビュッフェ(ガーデン)
・花嫁の手紙
・両親へ贈呈品
・新郎父挨拶
・新郎謝辞
・退場
・エンディングムービー上映
・お見送り(プチギフト贈呈)