同棲を始める皆さん!新居での楽しいイメージが湧いていますか?
私たちも同棲が始まる前から常にわくわくしていました!
このブログを書いている現在は、住み始めてから7ヶ月が経ちましたが、今も毎日楽しく過ごしています。
ただ同棲をするにあたり、注意すべきポイントもいくつかありました。
私たちは11月から同棲を始めたのですが、その間の実体験を基に、こちらのブログ記事でお伝えしていきます。
目次
結婚に向け、引っ越し、同棲を始めて、楽しい新生活に!
私たちは、8月に星野リゾートトマムへの旅行でプロポーズ、婚約をし、11月24日から同棲をスタートしました。
婚約した後に同棲した理由は、結婚に向けて一緒に進んでいく実感を、新居で初めから味わいたかったためです。
前回の記事でもお伝えしたように、同棲する前には新居のレイアウトを把握し、家具家電を購入していました。
みつが一人暮らしをしていたため、多少のものはそのまま使っていますが、私たちはいろいろと新調することを決めていたため、9月~10月は、ネットで調べたり、ニトリやコジマ電気にたくさんお世話になりました。(笑)
そして11月1日から、新居へ荷物等の搬入をし、24日にほぼ全てが完成しました!
私たちの経験談としては、結婚までの同棲期間が短いと、物事がパッと決まる印象で、今決めている結婚式のことも、喧嘩をしながらですが、しっかり話し合えています(笑)
もちろん、現状で同棲期間が長いから手遅れという訳ではなく、コツやポイントはたくさんあります!(次の章からお伝えしていきます)
ただ、もしも


と感じてしまっているパートナーは要注意!
読者の方からも、


などのお悩み相談を受けることがあります。
では、そんなお悩みを解消すべく、同棲から結婚に向けて順調に進んでいくためのコツを解説していきたいと思います!
不安のない楽しい同棲生活にするために、皆さんも一度考えてみましょう!
楽しい同棲にするためのコツや注意点
同棲をするきっかけとして、以下3パターンのカップルが存在すると思います。
・プロポーズ成功し、婚約中の期間に同棲する
・結婚のことを見据えて、同棲する
一つ目の同棲パターンは、お互いまだ結婚のことは視野に入れていないカップルです。
この場合、後々結婚について考えることとなりますが、現状の目的が異なるため、問題なく楽しく同棲ができると思います。
学生時代のとき、そのようなカップルがいましたが、学業や夢に向かって一緒に生活する目的があったため、仲良く過ごしていました。
二つ目は結婚が確定している場合について。
この場合も目的がしっかりとしているため、楽しく同棲ができると思います。
婚約という一大イベントを乗り越えたため、後は入籍、結婚式に向けて一緒に考えていくのみ!喧嘩をすることもあると思いますが、一つずつ進めていくことができればOKです!
さて、問題なのは三つ目の同棲パターン。
たくさん方から質問や相談をされることがありますが、分けてみるとほぼ全ての方がこのパターンに適合しているのです。
結婚するために同棲したものの、プロポーズは人生の一大イベント!そのため、そのイベントに構えてしまい、ずるずると流れてしまうことがあるのです。
では、日々の同棲生活を楽しくするために、結婚をいう不安を取り除くために、すべきことは何でしょうか?
ポイントを一つずつお伝えしていきます!ちなみにどれもやるべきことは簡単です!
記念日を意識してみる
まず一つ目は、記念日を意識し、そのタイミングでプロポーズすると決心することです。
主に彼氏さんに対してですが、日常生活でプロポーズをするのはなかなか気持ちが作れないと言いますか、難しいことだと思います。
そのため、プロポーズをするタイミングを記念日に合わせてみることがオススメです!いつも相手にお祝いしている延長線上と考えれば、気持ちの整理もつくと思います。
プロポーズする時期を彼女に伝えてみる
二つ目は、相手と結婚の時期を話してみることです。
彼女さんは、プロポーズされるタイミングはサプライズして欲しい方が多いと思いますが、実は、どのくらいの時期にされるかは、事前に知っていたい!という声が実は多いです。
彼女さんは、出産時期など、先のことも見据えて考えているため、


と、彼女さんをどんどんと不安にさせていくことのないよう、時期を伝えてあげることは良いと思います。
【最重要】何か新しいものを新調してみる
三つ目は最も重要なことですが、何か刺激になるような新しいものを買ってみたり、家に置いてみたりして下さい。
例えば、同棲していて、家具や家電製品を購入してみたり、二人でお揃いのパジャマや枕などを買ってみても良いでしょう。
男からすると、

と実感し、プロポーズに向けて気持ちを変化させられると思います。
この三つ目の方法が最も適していますので、是非悩んでいるカップルの皆さんは実践してほしいです!
今後もブログで結婚に向けての流れをお伝えしていきます!
このコンテンツでは、結婚に向けてというカテゴリーで、サプライズプロポーズについての計画から同棲までをお伝えしてきました。
今後は実際に同棲してから入籍、さらに結婚式当日に向けての準備など、カップルから夫婦として暮らしていくまでの記事を書いていきます!
カップルや夫婦特有のお悩みを一つでも多く解決できたらと思っていますので、是非読み進めていただけたらと思います。