前回に引き続き、プレゼントの選び方に関する記事です!
今回は、夫婦の方向けにお伝えしていきます!
一緒に生活をしていると、カップル時代の初々しさがなくなってしまうのは当然のこと。
とはいえ、プレゼントを相手が選んでくれると嬉しいものですね。
今回、カップルとは違った、夫婦ならではのプレゼントの選び方をご紹介していきます。
※カップル向けのプレゼント選びはコチラ
目次
【ネタ切れするのは当然!】旦那(妻)へのプレゼント選びが難しい!
付き合いが長くなり、メジャーどころのプレゼントを一通り渡し切ると、徐々にネタ切れした感じになると思います。
これは、何にもおかしいことではなく、夫婦誰しもが一度は考えること。
実際に、私たちも最近は、モノが揃ってきたことから、

という気持ちが薄れているのは事実です。笑
ですが、誕生日や記念日など、お互い満足して過ごすことができています。
もちろんお祝いしないというわけではなく、特別な日は大切にしています。
ではどのようにプレゼントを選んでいるのか、解説していきます。
生活に必要なモノをお祝いで買うという考え
このような考え方を持たれている方は多いと思いますが、結婚し、一緒に生活したら、
という観点で探してみると良いです。
そろそろ買い替えようと考えているモノを、ただ買い替えるのではなく、ワンランク上の商品を買う訳です。
例えば、「枕」を例に取ると、一緒にオーダーメイドのモノを作りに行くといった感じ。
二人の思い出にもなりますし、日常生活が一つ豊かになりますよね。
このように、必ずしも相手のために買ってあげるのではなく、生活から探すという考え方にすることがおすすめです。
【夫婦で一緒に買いに行く】サプライズよりも、家族で使えるプレゼントでもOK!
先ほどお伝えした通り、夫婦や家族で、生活に必要なプレゼントを購入することも、とても良いと思います。
夫婦の記念日などに購入される生活用品
夫婦の方々にアンケートにご協力していただき、記念日などで購入されている日用品リストをまとめてみました。
他にもたくさんありますが、一例としてご紹介いたします。
・枕
・クッション
・ベッド
・部屋着
・テレビ
・低温調理機
・電子レンジ
・圧力鍋
・冷蔵庫
どれも、普段買うであろう価格よりも、ワンランク上のものを選び、特別感を出しています。
ちなみに私たちも、お互いの誕生日プレゼントに、高級枕を購入し、大切に使用しています!
一緒に探しにいくというデートが素敵
夫婦にとって、大切なこと、それは「一緒に買いに行く機会を作る」ということです。
やはり、一緒に過ごす生活が長くなればなるほど、プレゼントを選びに行くようなデートは、徐々に減っていくと思います。
今は、ネットショッピングでも、ほとんどのモノが揃うと思います。
しかし、このような時に、敢えて一緒に探しに行くと、たくさんお喋りする機会にもなり、仲がより深まると思います。
先ほどの枕の例でも、私たち二人で買い物にいき、デートを楽しみました。
記念日もそうですが、相手の誕生日や、お仕事などの労いの気持ちを伝える際も、一緒にお出かけすることはとっても大切です。
ママ友の間でも、旦那との話になった際に、一緒にお出かけをしている夫婦は、羨ましく思います。
冷め切ってしまっている夫婦よりも、ずっと仲良い夫婦の方が、もちろん良いですよね。
余裕があったら、たまにはサプライズプレゼントもありです!
さて、ここまでお伝えした、夫婦のプレゼント選びの内容をまとめると、
・長年一緒にいるから、ネタ切れするのは当然なことです
・生活の質がワンランク上がるモノを探す
・生活用品で、二人が日常で使用するモノを探す
・ネットショッピングではなく、一緒にお出かけをする
・デートをすることで、夫婦でお喋りする機会を増やす
このように、カップル時代の選び方とは異なり、日常を意識した、いつもよりも少し良いモノを購入することが良いと思います。
もちろん先ほどの内容でも、夫婦仲が良くなると思いますが、余裕がある場合、サプライズをしてあげてみてはいかがでしょうか。
探す時間がない方は、ネットショッピングを使おう!
サプライズを考えている方は、子育てや家事などがあるため、自身でお店に行く時間がなかなかないと思います。
そのため、こういった時は、ネットに頼ってみましょう!

しっかりと情報を調べていれば、

ネットショッピングとしては、ギフト設定も充実している、 Amazon もしくは 楽天市場
で探してみると、ほとんどの商品が揃います。
ネットショッピングを有効に活用し、パートナーを喜ばせてみましょう!
最後に
以上が、今回お伝えしたい内容となります。
カップル時代とは異なり、夫婦は長年一緒にいるため、プレゼントのネタがなくなってしまうのは当然のこと。
だからといって、記念日をスルーしてしまうと、今後も同じことの繰り返しになリます。
そういうときは、夫婦で使えるものや、日常生活がリッチになる品を探しにいきましょう!
夫婦の時間を大切に、こういった機会に仲を深めていきましょう。